注意喚起情報

文字の大きさ

本文へ

和歌山県消費生活センター > 注意喚起情報

 注意喚起情報

RSS

2024.11.07 インターネットで注文する食事宅配に関する消費者トラブル-便利に使うために気を付けたいこと-((独)国民生活センター)
2024.11.07 ウォーターサーバーの勧誘トラブルにご注意!-その契約、レンタルですか?購入ですか?-((独)国民生活センター)
2024.09.19 きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を!-大切な貴金属が持ち去られたなどの事例が寄せられています-((独)国民生活センター)
2024.09.17 65歳以上の消費生活相談の状況((独)国民生活センター)
2024.09.05 スキマ時間に気軽に稼げる等とうたう副業トラブル!-簡単なタスクを行う副業でお金を払う??詐欺に騙されないで-((独)国民生活センター)
2024.09.02 地震に便乗した詐欺的トラブルにご注意ください!-義援金を集めるという不審メールなどに注意!-((独)国民生活センター)
2024.08.08 国民生活センターをかたるニセの電話やハガキにご注意ください-国民生活センターが個人情報の削除をしたり、消費者にハガキを送ることはありません-((独)国民生活センター)
2024.08.08 2023年度 全国の消費生活相談の状況-PIO-NETより-((独)国民生活センター)
2024.08.01 「セルフエステ」の契約トラブルに注意!-特に「セルフホワイトニング」に関する相談が増えています-((独)国民生活センター)
2024.08.01 引き続き返金詐欺に注意!「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って!((独)国民生活センター)
2024.06.27 そのサイト、大丈夫?ネット通販で商品を購入する前に確認を!-「悪質通販サイト情報」を公表します-((独)国民生活センター)
2024.06.19 車を売る際は要注意!中古車の売却トラブル((独)国民生活センター)
2024.05.30 会員登録時に注意!意図せず別サイトに誘導され、サブスク契約してしまうトラブル-その「スタート」ボタン、実は海外事業者の広告かも!?-((独)国民生活センター)
2024.05.30 SNSをきっかけとして、著名人を名乗る、つながりがあるなどと勧誘される金融商品・サービスの消費者トラブルが急増-いったん振込してしまうと、被害回復が困難です!-((独)国民生活センター)
2024.05.29 18歳・19歳の消費生活相談の状況-2023年度-((独)国民生活センター)
2024.04.25 ネットの価格と全然違う!?害虫・害獣駆除のトラブルにご注意-若い年代でトラブル急増中!-((独)国民生活センター)
2024.04.25 覚えのない未納料金を請求する詐欺に注意!-請求に応じない!電子マネー番号を伝えない!-((独)国民生活センター)
2024.04.24 ネット検索で見つけたロードサービスのトラブル((独)国民生活センター)
2024.02.05 その申込み、定期購入になっていませんか?もう一度「最終確認画面」をチェック!-依然として多い通信販売での「定期購入」トラブル-((独)国民生活センター)
2024.02.05 令和6年能登半島地震に便乗した詐欺的トラブルにご注意ください!-義援金や寄付を集めるという不審な電話・訪問に注意!-((独)国民生活センター)

和歌山県消費生活センター 相談ダイヤル

電話番号: 073-433-1551

平日 9:00~17:00/土日曜 10:00~16:00

当センター紀南支所 相談ダイヤル

電話番号: 0739-24-0999

平日 9:00~17:00
消費者問題は、お気軽に消費生活センターまでお電話ください。