2024.05.29
18歳・19歳の消費生活相談の状況-2023年度-((独)国民生活センター)
2022年4月1日の成年年齢引下げから2年が経過しました。
独立行政法人国民生活センターでは契約当事者が18歳・19歳の消費生活相談の状況をまとめ、公表しています。
- 2023年度の18歳・19歳の相談件数は、2022年度と比較してほぼ横ばい。
- 商品・役務等別でみると、2022年度の傾向と大きな変化はなく、引き続き「美(び)」(「脱毛エステ」「医療サービス」など)や「金(かね)」(「他の内職・副業」「金融コンサルティング」など)に関する相談が多く寄せられている。
■(独)国民生活センターHP:18歳・19歳の消費生活相談の状況-2023年度-(発表情報)_国民生活センター (kokusen.go.jp)